切らない作り帯仕立て

¥13,200

着物をまめに着たいけど帯をむすぶのに時間がかかって。
帯結びが面倒。
…などで着物を着る機会を逸しられている方に!ひとりで帯を結べる切らない作り帯仕立てをご紹介いたします。
よくある、帯を切ってお太鼓をつくる作り帯ではなく、一切はさみを入れないお仕立て方法です。
ですから、とじつけの糸を解けば元の帯に戻りますので安心です。
帯を保存しやすいように専用の化粧箱にいれてお届けいたします。
着付け初心者の方や、○○肩で後ろに手がまわりにくくなった方、 ぜひ一度このお仕立てをお試しください。
袋帯の場合は二重太鼓、名古屋帯の場合は一重太鼓となります。
========================== ★ご体型に合わせたサイズでのお仕立てをおすすめしております。
 備考欄に下記サイズをご指定ください。
・胴回りの帯巾 ⇒ご指定のない場合は15.5cm前後になります。
 ご身長の高い方は少し広めの方がバランスよくご着用いただけます。
・お太鼓の大きさ ⇒標準的な大きさは、お太鼓の山〜たれ先が1尺(約38cm)、  その内たれのみの長さが2寸2分(8cm強)です。
 ご指定のない場合はこちらの標準寸法となります。
・ウエストサイズ ⇒胴回りの長さは、ウエストサイズから割り出しいたします。
 ご指定のない場合は、標準(ウエスト70cm前後の方用)となります。
========================== ○未仕立ての商品の場合は別途 お仕立て代がかかります。
○お仕立て上がりまでの期間はおよそ4週間程度です。
(年末年始・お盆・GWを挟む場合は、6週間程度です。
)  未仕立ての商品の場合は、およそ4週間です。
○お仕立て後の商品は、ご返品を承ることができません。
 予めご了承くださいませ。
[文責:] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。