
甲斐ちぢみ 手作り夏座布団 55×59cm(銘仙判) 【関連ワード 普段座布団 座ふとん 座ぶとん ちぢみ座布団 縮み座布団 本麻座布団 麻混座布団 夏用座布団 ちじみ座布団 チジミ座布団 ざぶとん クッション 手作り座布団】
¥7,150
厚生労働省認定寝具製作技能士がお仕立てする手作り座布団です。
上質な木綿わたを、サラッと涼しげな風合いの甲斐縮生地で包み、お仕立てします。
夏に最適な座布団です。
甲斐ちぢみ 手作り夏座布団 厚生労働省認定の寝具技能士資格がお仕立てした 木綿わたを使用した、手作り夏座布団です。
サイズは、55×59cm(銘仙判)。
銘仙判は普段用の座布団として最も普及しており、一般的に座布団というとこのサイズになります。
大きすぎず小さすぎず手ごろなサイズです。
※ご家庭での、普段用の座布団としてだけではなく 結納・法事などのお祝い事や、悲しみ事などの 来客用にもご使用いただけます。
当店の座布団は全て 厚生労働省認定の寝具技能士資 による手作りです。
最近の座布団は、機械による仕立てが多いのですが 当店の座布団は、厚生労働省認定の寝具製作技能士資格 をもつ私が、全て手作りで仕立てています。
機械仕立ては、製作時間が短縮できる一方 きめ細かい仕立てが出来ません。
手作りによる仕立ての方が 圧倒的に仕上がりが良く、座りやすいです。
⇒手作り座布団って、どうやって仕立てられているの? 手づくり座布団が出来るまでの過程を詳しく ご説明します。
こちらをクリックして下さい ⇒また、当店の手造り座布団の特徴を、こちらで より詳しくご説明します。
こちらをクリックして下さい 角の先までしっかりとわたが入っています。
座布団の良し悪しは、角を見ればすぐわかります。
仕立ての良い座布団は、角までしっかりとわたが入っていますが 仕立ての悪い座布団は、角までしっかりわたが入っていません。
座布団用の高級木綿わたを使用しています。
木綿わたを使用しているため、ボリュームはありますが、 適度にコシガ有りフカフカしすぎず大変座り心地が良いです。
かさ高も10cm以上あり、すぐにペシャンコになってしまう・・・。
なんて事もなく、風合いが大変長持ちします。
側生地には独特のヒンヤリ感と、シャリ感がある 甲斐ちぢみ生地を使用しています。
座ったら汗でべったり・・・。
そんな経験ありませんか? 「甲斐ちぢみ生地」は、麻混独特のヒンヤリとした肌触りと、 シャリッとした感触と、涼しげな色合いが特徴です。
暑い夏にピッタリの座布団生地です。
甲斐ちぢみは、丈夫で、ヨレない、伸びない! シャリットした麻混生地を独自の製法で ちぢみ夏座布団生地にしました。
通常のちぢみ生地より非常に丈夫です。
通常のちぢみの座布団生地は、使用しているにつれ、 ちぢれが伸びてしまい、よれよれになってしまいがちですが、 甲斐ちぢみは、耐久性が高く、ヨレない、また伸びないのが特徴です。
撥水加工生地を使用 生地には撥水加工が施してありますので、 シミなどの汚れがが付きにくいです。
次の柄より、お選びいただけます。
↓ 柄名:一筆丸 ↓ ↓ 柄名:献上紋 ↓ ↓ 柄名:団十郎 ↓ ステップ ↓ 柄名:バイヤス ↓ ↓ 柄名:ほたる ↓ ↓ 柄名:小市松 ↓ ↓ 柄名:元禄紬 ↓ ↓ 柄名:無地 ↓ ↓ 柄名:元禄紬 ↓ ↓ 柄名:石庭波 ↓ 2種類のサイズからお選びいただけます。
普段用座布団サイズ 55×59cmは、こちらから (一般的な標準サイズ) 来客用座布団サイズ 59×63cmは、こちらから (標準サイズより一回り大きいサイズ) ↓銘仙判 55×59cmのご注文は、こちらから↓
サイズは、55×59cm(銘仙判)。
銘仙判は普段用の座布団として最も普及しており、一般的に座布団というとこのサイズになります。
大きすぎず小さすぎず手ごろなサイズです。
※ご家庭での、普段用の座布団としてだけではなく 結納・法事などのお祝い事や、悲しみ事などの 来客用にもご使用いただけます。
当店の座布団は全て 厚生労働省認定の寝具技能士資 による手作りです。
最近の座布団は、機械による仕立てが多いのですが 当店の座布団は、厚生労働省認定の寝具製作技能士資格 をもつ私が、全て手作りで仕立てています。
機械仕立ては、製作時間が短縮できる一方 きめ細かい仕立てが出来ません。
手作りによる仕立ての方が 圧倒的に仕上がりが良く、座りやすいです。
⇒手作り座布団って、どうやって仕立てられているの? 手づくり座布団が出来るまでの過程を詳しく ご説明します。
こちらをクリックして下さい ⇒また、当店の手造り座布団の特徴を、こちらで より詳しくご説明します。
こちらをクリックして下さい 角の先までしっかりとわたが入っています。
座布団の良し悪しは、角を見ればすぐわかります。
仕立ての良い座布団は、角までしっかりとわたが入っていますが 仕立ての悪い座布団は、角までしっかりわたが入っていません。
座布団用の高級木綿わたを使用しています。
木綿わたを使用しているため、ボリュームはありますが、 適度にコシガ有りフカフカしすぎず大変座り心地が良いです。
かさ高も10cm以上あり、すぐにペシャンコになってしまう・・・。
なんて事もなく、風合いが大変長持ちします。
側生地には独特のヒンヤリ感と、シャリ感がある 甲斐ちぢみ生地を使用しています。
座ったら汗でべったり・・・。
そんな経験ありませんか? 「甲斐ちぢみ生地」は、麻混独特のヒンヤリとした肌触りと、 シャリッとした感触と、涼しげな色合いが特徴です。
暑い夏にピッタリの座布団生地です。
甲斐ちぢみは、丈夫で、ヨレない、伸びない! シャリットした麻混生地を独自の製法で ちぢみ夏座布団生地にしました。
通常のちぢみ生地より非常に丈夫です。
通常のちぢみの座布団生地は、使用しているにつれ、 ちぢれが伸びてしまい、よれよれになってしまいがちですが、 甲斐ちぢみは、耐久性が高く、ヨレない、また伸びないのが特徴です。
撥水加工生地を使用 生地には撥水加工が施してありますので、 シミなどの汚れがが付きにくいです。
次の柄より、お選びいただけます。
↓ 柄名:一筆丸 ↓ ↓ 柄名:献上紋 ↓ ↓ 柄名:団十郎 ↓ ステップ ↓ 柄名:バイヤス ↓ ↓ 柄名:ほたる ↓ ↓ 柄名:小市松 ↓ ↓ 柄名:元禄紬 ↓ ↓ 柄名:無地 ↓ ↓ 柄名:元禄紬 ↓ ↓ 柄名:石庭波 ↓ 2種類のサイズからお選びいただけます。
普段用座布団サイズ 55×59cmは、こちらから (一般的な標準サイズ) 来客用座布団サイズ 59×63cmは、こちらから (標準サイズより一回り大きいサイズ) ↓銘仙判 55×59cmのご注文は、こちらから↓