
ブルーオニキス 【オーバルカボション】 約30x40x7mm ルース 《1個》 裸石 天然石
¥2,869
天然石ルース/定番の形のラウンド・オーバルからハートやスクエアなど、サイズも種類豊富に用意致しております♪
天然石ルース/定番の形のラウンド・オーバルからハートやスクエアなど、サイズも種類豊富に用意致しております♪ サイズ:約30x40x7mm 石の名前:ブルーオニキス カット:オーバルカボション 入り数:1個 注意事項 ※お使いのブラウザにより色合いなど若干異なる場合があります。
※色味・模様・サイズ指定はお選びいただけません。
※天然のものですので、入荷時期によりサイズが若干異なる、またサイズによって色合いが異なる場合がございます。
※若干のインクリュージョンやクラックは天然の証ですので、ご了承くださいませ。
※大量購入の場合は、一度お問い合わせくださいませ。
※天然石ルースに穴あけ加工なども承っておりますので、お気軽にご相談ください。
※国内在庫なしの場合でも販売しております。
店舗、他のサイトにて同時販売しております。
時間差で在庫がなくなる場合がございます。
※在庫がない場合は海外工場より取り寄せとなります。
納期2〜4週間程度 配送センター、工場、ともに在庫が無い場合、カット加工になりますので、お時間がかかる場合がございます。
※取り寄せ時、工場にストックがない場合、原石などが不足している場合、キャンセルとさせていただく場合がございます。
ご了承をいただいた上でご購入くださいませ。
オニキス■ONYX■日本語名:黒瑪瑙(くろめのう)石言葉:悪霊から身を守る・運動能力を高める<鉱物データ>1.硬度・比重:モース硬度7比重:2.512.結晶:六方晶系3.成分・種類:化学式成Si02 本来は白と黒の縞模様のものをオニキスと呼んでいたが、最近、オニキスと単体で呼ぶ場合はブラックオニキスのことを指す。
4.産出地:ブラジル、インド5.色:黒6.性質・特徴:カルセドニーの一種でアゲートと同種。
7.由来など:名前はギリシア語の「爪(Onyxis)」に由来。
ギリシア神話でキューピットが眠っていたビーナスの爪を矢で切る遊びをしていて、その爪がインダス川に落ちてオニキスになったことから、ギリシア語の爪を意味する「オニキス」の名前がついたと言われている。
ローマ時代にはオニキスを使った印章が使われていた。
古代インドやペルシャなどでは、災難から身を守る石として持たれていた。
※色味・模様・サイズ指定はお選びいただけません。
※天然のものですので、入荷時期によりサイズが若干異なる、またサイズによって色合いが異なる場合がございます。
※若干のインクリュージョンやクラックは天然の証ですので、ご了承くださいませ。
※大量購入の場合は、一度お問い合わせくださいませ。
※天然石ルースに穴あけ加工なども承っておりますので、お気軽にご相談ください。
※国内在庫なしの場合でも販売しております。
店舗、他のサイトにて同時販売しております。
時間差で在庫がなくなる場合がございます。
※在庫がない場合は海外工場より取り寄せとなります。
納期2〜4週間程度 配送センター、工場、ともに在庫が無い場合、カット加工になりますので、お時間がかかる場合がございます。
※取り寄せ時、工場にストックがない場合、原石などが不足している場合、キャンセルとさせていただく場合がございます。
ご了承をいただいた上でご購入くださいませ。
オニキス■ONYX■日本語名:黒瑪瑙(くろめのう)石言葉:悪霊から身を守る・運動能力を高める<鉱物データ>1.硬度・比重:モース硬度7比重:2.512.結晶:六方晶系3.成分・種類:化学式成Si02 本来は白と黒の縞模様のものをオニキスと呼んでいたが、最近、オニキスと単体で呼ぶ場合はブラックオニキスのことを指す。
4.産出地:ブラジル、インド5.色:黒6.性質・特徴:カルセドニーの一種でアゲートと同種。
7.由来など:名前はギリシア語の「爪(Onyxis)」に由来。
ギリシア神話でキューピットが眠っていたビーナスの爪を矢で切る遊びをしていて、その爪がインダス川に落ちてオニキスになったことから、ギリシア語の爪を意味する「オニキス」の名前がついたと言われている。
ローマ時代にはオニキスを使った印章が使われていた。
古代インドやペルシャなどでは、災難から身を守る石として持たれていた。