
SYNTHOGY Ivory 3 German D(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源
¥40,700
シンセ音源 DTM
SYNTHOGY/コード販売 商品一覧>>SYNTHOGY/新品 商品一覧>>DTM【25,000円〜50,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/シンセ音源/SYNTHOGY 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSYNTHOGY Ivory 3 German D(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明★サンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合Ivory 3 German DはIvoryソフトウェア・インストゥルメントの最新世代として、バーチャル・ピアノの再現に大きな飛躍をもたらします。
全く新しいRGBエンジンは、定評あるIvoryシリーズの大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合。
リアルで表現力豊かなサウンドを提供します。
Ivory 3 German Dは、コンサートテクニシャンの巨匠、ミシェル・ペドノーが丹念に手入れを施したドイツ・ハンブルグ製スタインウェイD-274コンサートグランドピアノをRGBエンジンのために新規にレコーディング。
力強く深く響く低音と、甘く歌うような高域。
そして洗練された音のバランス。
美しく記憶に残るスタインウェイサウンドの真髄を発揮します。
◎新世代のRGBエンジンIvory 3は、数々の賞を受賞したIvory IIの技術をベースに開発されました。
Ivory IIのすべての機能は、新しいIvory 3プラットフォームにも引き継がれています。
一方で、Ivory 3エンジンの心臓部には独自の新しいRGBテクノロジーを開発。
RGB(Real-time Gradient Blending)エンジンは、SynthogyのDSP開発における第一人者であるジョージ・テイラーによってカスタムデザインされたもの。
革新的で拡張性と柔軟性に富み、新世代のリアルタイム再生とDSP技術により、かつてない表現力と驚くほどリアルなピアノサウンドを提供します。
RGBエンジンには、Continuous Velocity to Timbreなどの新機能を搭載。
ピアノの一打一打のベロシティを滑らかに音色に繋げます。
もう、ベロシティレベルを細かくバラバラに編集する必要はありません。
ダイナミック・シフトによりハイレゾリューション・ベロシティをさらに細かく音色に繋げることも可能。
さらに、柔らかいハンマーから固めのハンマーまで、ピアノの打鍵キャラクターも変更できるパラメータも搭載しました。
Ivory IIの時代から好評だったハーモニック・レゾナンスはより強化され、倍音とダイナミック・コントロールがより強化されています。
◎無制限の音色変化Ivory 3では、新しく「Continuous Velocity to Timbre」機能を搭載。
ベロシティのレイヤーやレベルの制限はもう過去のもの。
コンティニュアス・ベロシティは、すべてのアタック・ベロシティにおいて、ベロシティから音色への変化をリアルタイムで提供します。
MIDI 1.0ベロシティの127段階、MIDI(CC88) Velocity Extensionの16,384段階、MIDI 2.0 16 bit Hi-Resolution ベロシティの65,536段階のいずれをコントローラが送信しても、Ivory 3 のコンティニュアス・ベロシティ機能により、限りなく滑らかなベロシティ変化を実現。
これはつまり、音色が無限に変化することを意味しています。
◎マルチマイクIvory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。
クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。
各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。
◎パワフルでカスタムメイドのオンボード・ミキシングデスクIvory 3のミキシングデスクは、各ステレオチャンネルごとにトリム、ゲイン、3バンドEQ、コンプレッション、アンビエンス、コーラス/ディレイ、バランス、M/S処理、バスセンド、さらに複数のシグナルパスによるパラレル処理などの機能を備えています。
さらに、Audiobroによる美しいアンサンブル・ストリングス・サンプルなど新たなシンセサイザーレイヤーも収録。
エンベロープ・アタック・コントロールを搭載し、ミキシングデスクで独立した処理も可能になりました。
Ivory 3のGUIは、ゼロからエレガントに再設計されました。
全ての機能はこの新しいグラフィックからアクセスが可能。
どんなにパワフルなエンジンであっても、使いづらいデザインでは意味がありません。
Ivory 3は人間工学に基づき設計されたGUIにより、楽しくて使いやすいインターフェイスとなっています。
◎プリセットIvory 3はプリセット構造がより簡素化され、プリセットのセーブとロードがより簡単になりました。
Ivory IIではプログラム、エフェクト、セッションといったコンポーネントごとにセーブ/ロードを行う必要がありましたが、これらを全て統合。
同時に、Ivory 3はIvory IIのプリセットとライブラリーを全てサポート。
Ivory IIシリーズをお持ちのユーザーは、Ivory 3にて使用することが可能です。
■システム要件◎Mac:macOS 10.15 Catalina以降(M1ネイティブ)AU v2、VST3、AAX(Pro Tools 2020.3以降)、スタンドアロン◎Windows:Windows 10 release 1609以降(64bitのみ)VST3、AAX(Pro Tools 11以降)、スタンドアロンmacOS: 最小8コアのIntel CPU(Apple Silicon CPUを推奨) / Windows: 8コア 3.4 GHz Intel Core i7以上(または同等のAMD プロセッサ) 16GB以上のRAM(32GB以上のRAMを推奨) 42GBのハードディスク/SSD空き容量 iLokオーサライズ(ハードディスク・オーサライズ、またはiLokキー・オーサライズ インターネット接続環境(アップデータのダウンロード、オーサライズ時) その他、基本的な動作環境は各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。
※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。
イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_SYNTHOGY_コード販売_新品 SW_SYNTHOGY_新品 JAN:4533940159911 登録日:2023/03/01 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
全く新しいRGBエンジンは、定評あるIvoryシリーズの大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合。
リアルで表現力豊かなサウンドを提供します。
Ivory 3 German Dは、コンサートテクニシャンの巨匠、ミシェル・ペドノーが丹念に手入れを施したドイツ・ハンブルグ製スタインウェイD-274コンサートグランドピアノをRGBエンジンのために新規にレコーディング。
力強く深く響く低音と、甘く歌うような高域。
そして洗練された音のバランス。
美しく記憶に残るスタインウェイサウンドの真髄を発揮します。
◎新世代のRGBエンジンIvory 3は、数々の賞を受賞したIvory IIの技術をベースに開発されました。
Ivory IIのすべての機能は、新しいIvory 3プラットフォームにも引き継がれています。
一方で、Ivory 3エンジンの心臓部には独自の新しいRGBテクノロジーを開発。
RGB(Real-time Gradient Blending)エンジンは、SynthogyのDSP開発における第一人者であるジョージ・テイラーによってカスタムデザインされたもの。
革新的で拡張性と柔軟性に富み、新世代のリアルタイム再生とDSP技術により、かつてない表現力と驚くほどリアルなピアノサウンドを提供します。
RGBエンジンには、Continuous Velocity to Timbreなどの新機能を搭載。
ピアノの一打一打のベロシティを滑らかに音色に繋げます。
もう、ベロシティレベルを細かくバラバラに編集する必要はありません。
ダイナミック・シフトによりハイレゾリューション・ベロシティをさらに細かく音色に繋げることも可能。
さらに、柔らかいハンマーから固めのハンマーまで、ピアノの打鍵キャラクターも変更できるパラメータも搭載しました。
Ivory IIの時代から好評だったハーモニック・レゾナンスはより強化され、倍音とダイナミック・コントロールがより強化されています。
◎無制限の音色変化Ivory 3では、新しく「Continuous Velocity to Timbre」機能を搭載。
ベロシティのレイヤーやレベルの制限はもう過去のもの。
コンティニュアス・ベロシティは、すべてのアタック・ベロシティにおいて、ベロシティから音色への変化をリアルタイムで提供します。
MIDI 1.0ベロシティの127段階、MIDI(CC88) Velocity Extensionの16,384段階、MIDI 2.0 16 bit Hi-Resolution ベロシティの65,536段階のいずれをコントローラが送信しても、Ivory 3 のコンティニュアス・ベロシティ機能により、限りなく滑らかなベロシティ変化を実現。
これはつまり、音色が無限に変化することを意味しています。
◎マルチマイクIvory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。
クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。
各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。
◎パワフルでカスタムメイドのオンボード・ミキシングデスクIvory 3のミキシングデスクは、各ステレオチャンネルごとにトリム、ゲイン、3バンドEQ、コンプレッション、アンビエンス、コーラス/ディレイ、バランス、M/S処理、バスセンド、さらに複数のシグナルパスによるパラレル処理などの機能を備えています。
さらに、Audiobroによる美しいアンサンブル・ストリングス・サンプルなど新たなシンセサイザーレイヤーも収録。
エンベロープ・アタック・コントロールを搭載し、ミキシングデスクで独立した処理も可能になりました。
Ivory 3のGUIは、ゼロからエレガントに再設計されました。
全ての機能はこの新しいグラフィックからアクセスが可能。
どんなにパワフルなエンジンであっても、使いづらいデザインでは意味がありません。
Ivory 3は人間工学に基づき設計されたGUIにより、楽しくて使いやすいインターフェイスとなっています。
◎プリセットIvory 3はプリセット構造がより簡素化され、プリセットのセーブとロードがより簡単になりました。
Ivory IIではプログラム、エフェクト、セッションといったコンポーネントごとにセーブ/ロードを行う必要がありましたが、これらを全て統合。
同時に、Ivory 3はIvory IIのプリセットとライブラリーを全てサポート。
Ivory IIシリーズをお持ちのユーザーは、Ivory 3にて使用することが可能です。
■システム要件◎Mac:macOS 10.15 Catalina以降(M1ネイティブ)AU v2、VST3、AAX(Pro Tools 2020.3以降)、スタンドアロン◎Windows:Windows 10 release 1609以降(64bitのみ)VST3、AAX(Pro Tools 11以降)、スタンドアロンmacOS: 最小8コアのIntel CPU(Apple Silicon CPUを推奨) / Windows: 8コア 3.4 GHz Intel Core i7以上(または同等のAMD プロセッサ) 16GB以上のRAM(32GB以上のRAMを推奨) 42GBのハードディスク/SSD空き容量 iLokオーサライズ(ハードディスク・オーサライズ、またはiLokキー・オーサライズ インターネット接続環境(アップデータのダウンロード、オーサライズ時) その他、基本的な動作環境は各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。
※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。
イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_SYNTHOGY_コード販売_新品 SW_SYNTHOGY_新品 JAN:4533940159911 登録日:2023/03/01 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト