
(C)TENAYA テナヤ タリファ T40013 【クライミングシューズ・ボルダリングシューズ】【クライミング館】
¥27,500
【OASIのスペックをそのまま引き継いだレースアップモデル】 【サイズが不安な方は店頭での試し履きをおススメします!!】
TENAYA TARIFA OASIのスペックをそのまま引き継いだレースアップモデル。
このクイックレースシステムは、着脱が容易でありながら履き心地も微調整できる快適な一足です。
通気性とフィット感をバランスよく兼ね備え、フットワークも良く、全ての面でバランスのとれたオールラウンドシューズです。
推奨用途:オーバーハング、スラブ、高難度ウォール、様々な傾斜のスポーツクライミング アッパー/マイクロファイバー ソール/ビブラムXSグリップ3.5mm 重量/220g(UK6.5ペア) 【SXR ダイナミクス】 シューズのダイナミックレスポンスを向上させる技術により、さまざまな岩の形状に対応する能力を強化し、より正確で快適な履き心地を実現しています。
【RBRX】 シューズのあらゆる性能のバランスを向上させることで、レスポンスの幅を広げ、さまざまな場面で高いパフォーマンスを発揮する技術です。
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
※ブラウザやお使いのモニター環境により、掲載画像と実際の商品の色味が若干異なる場合がございます。
※生産ロットによって、掲載画像と若干カラー・仕様が違う場合もございます。
あらかじめご了承ください。
TENAYA(テナヤ) TENAYAはスペイン北東部のカタルーニャ州・バルセロナに位置し、ヨーロッパをはじめ世界各地で愛されるクライミングシューズブランドです。
アレクサンダー・メゴスやクリス・シャーマ、ジミー・ウェブにドリュー・ルアナなど、21世紀のクライミングシーンをリードし続けるクライマーが愛用しています。
靴製造の伝統が今も根強く残るスペインを製造拠点とし、一貫した品質管理を徹底するため自社工場での生産にこだわり、足入れの良い快適な靴を作ることを心がけています。
どのシューズも素直な足入れ感と丁寧な作りには定評があり、他の追随を許さない製品を提供し続けています。
このクイックレースシステムは、着脱が容易でありながら履き心地も微調整できる快適な一足です。
通気性とフィット感をバランスよく兼ね備え、フットワークも良く、全ての面でバランスのとれたオールラウンドシューズです。
推奨用途:オーバーハング、スラブ、高難度ウォール、様々な傾斜のスポーツクライミング アッパー/マイクロファイバー ソール/ビブラムXSグリップ3.5mm 重量/220g(UK6.5ペア) 【SXR ダイナミクス】 シューズのダイナミックレスポンスを向上させる技術により、さまざまな岩の形状に対応する能力を強化し、より正確で快適な履き心地を実現しています。
【RBRX】 シューズのあらゆる性能のバランスを向上させることで、レスポンスの幅を広げ、さまざまな場面で高いパフォーマンスを発揮する技術です。
※ロリカ(人工皮革)使用で伸びも少ないため、最初から適正サイズで選んで頂くことをお勧めします。
※ブラウザやお使いのモニター環境により、掲載画像と実際の商品の色味が若干異なる場合がございます。
※生産ロットによって、掲載画像と若干カラー・仕様が違う場合もございます。
あらかじめご了承ください。
TENAYA(テナヤ) TENAYAはスペイン北東部のカタルーニャ州・バルセロナに位置し、ヨーロッパをはじめ世界各地で愛されるクライミングシューズブランドです。
アレクサンダー・メゴスやクリス・シャーマ、ジミー・ウェブにドリュー・ルアナなど、21世紀のクライミングシーンをリードし続けるクライマーが愛用しています。
靴製造の伝統が今も根強く残るスペインを製造拠点とし、一貫した品質管理を徹底するため自社工場での生産にこだわり、足入れの良い快適な靴を作ることを心がけています。
どのシューズも素直な足入れ感と丁寧な作りには定評があり、他の追随を許さない製品を提供し続けています。