【十日町友禅絞り工房 滝泰】 特選絞り染袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 幻想絞りの世界、 細密刺繍の立体感加えて。

¥94,800

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集まりなど◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など 絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約4.6m(長尺)耳の縫製:袋縫い柄付け:お太鼓柄 【 仕入れ担当 中村より 】浮かび上がる幻想的な意匠美。
十日町友禅絞り工房「滝泰」(たきたい)による、繊細なおぼろ絞りの魅力を贅沢にご堪能いただける特選袋帯のご紹介です。
独特の風情ある絞り染。
ふんわりとやわらかに、彩りがあふれだすような…その幻想的な佇まいは、他の何ものにも変え難いものです。
パーティーシーンなどの華やぎのお席に、絞りならではのボリュームある華やぎをご堪能いただけることでしょう。
幽玄な世界観を是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】霞のような紋意匠が織り出された、しなやかな帯地。
シックな紫鳶色の帯地にはふうわりと曲線のラインがあらわされて。
絞り特有の彩りが幻想的な華やぎを比類なきものに仕上げた一品でございます。
お太鼓に施された緻密な相良刺繍の立体感。
これらひとつひとつが職人さんの手仕事によって表現されたもの。
お手元で見ていただければ絞り穴が、細やかに通されていることがおわかりいただけるはずです。
ぜひお手元でその豊かな手触りをお確かめいただきたいと思います。
ふっくらとしているのにぎゅっと密な絞りの表情、洗練されたすっきりとした色彩センス、お太鼓にたっぷりと演出できる贅沢な構図美、自信をもっておすすめできる素晴らしい伝統の美技が尽くされた逸品と存じます。
リズム感のある彩りが、装うものを、また見るものをも、心弾む気分にさせてくれる本当に素敵な一品です。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 滝泰について 】1952年(昭和27年)設立伝統的な十日町友禅の有名ブランド絞り友禅メーカー創業以来製品の高級化を志向し、伝統美に根ざしながら新しいデザイン、デリケートな色づかいを模索し続けている。
ハイタッチ、ハイクオリティをコンセプトに旺盛な開発力を駆使し、ものづくりを続けている。
絞り染振袖の「ふりおぼろ」シリーズが有名。
【 十日町友禅について 】新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に積極的に取り組み、昭和30年代に京都から友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、滝泰などの染元が有名。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:戸高 嘉也]