
【茶器/茶道具 香炉】 平戸焼き 立獅子 横石嘉助作
¥35,200
送料無料大ぶり
サイズ約横10.7×縦14.2×高18cm 作者横石嘉助作 箱木箱 (大・54000) 【コンビニ受取対応商品】【12代 横石嘉助】平戸焼 1926年大正15年 先代嘉助の長男として生まれる。
15才より先代嘉助よりロクロの技を学ぶ 兵役の為陶業を中断、その後先代の許で陶芸全般に亘り指導を受ける 【13代 横石嘉助】平戸焼 1939年昭和14年 12代嘉助の四男として生れ 佐賀県立有田工業窯業科卒 1965年昭和40年 長崎県美術展に初出品し知事賞を受賞 以後、5年連続特選、知事賞を三回受ける 1971年昭和46年 毎日陶芸展入選 1974年昭和49年 日本伝統工芸展に初出品し入選する 1976年昭和51年 日本伝統工芸展入選 1979年昭和54年 大阪三越百貨店画廊 平戸焼茶道具展を開催 1983年昭和59年 13代 襲名
15才より先代嘉助よりロクロの技を学ぶ 兵役の為陶業を中断、その後先代の許で陶芸全般に亘り指導を受ける 【13代 横石嘉助】平戸焼 1939年昭和14年 12代嘉助の四男として生れ 佐賀県立有田工業窯業科卒 1965年昭和40年 長崎県美術展に初出品し知事賞を受賞 以後、5年連続特選、知事賞を三回受ける 1971年昭和46年 毎日陶芸展入選 1974年昭和49年 日本伝統工芸展に初出品し入選する 1976年昭和51年 日本伝統工芸展入選 1979年昭和54年 大阪三越百貨店画廊 平戸焼茶道具展を開催 1983年昭和59年 13代 襲名