【お仕立て付き】着物 十日町 桐屋謹製 翠山工房 辻が花絞り 紋織 金通し 訪問着 落款入り あすかや [商品番号hm2079]

¥176,000

着物 フォーマル 礼装 正絹 茶 ちりめん 染色 手絞り シック

適応シーン慶事一般、結婚式、結婚式二次会、入園、入学式、卒園、卒業式、パーティー、同窓会、あつまり 適応シーズン1月〜5月、10月〜12月 適応年代20代前半〜50代の方にどうぞ 状態新品 未仕立 八掛付き 素材絹 100% 丹後ちりめん 日本の絹の印 製造元桐屋謹製 翠山工房 サイズ袖巾 約34.5cm / 裄 約69cm / 裁ち切り丈 約178.5cm 地色赤みがかった憲法色(ダーク グレイッシュ ブラウン)系 備考フォーマル用にどうぞ 【こちらは袷のお仕立て付きのお品です】 納品まで約40〜50日頂戴いたします。
※生地にハサミを入れますので、お支払方法は代金引換以外でお願いいたします。
※下記お仕立て内容以外をご希望の場合は別途料金頂戴いたします。
◆オプションは下記商品ページよりご購入下さい◆ ⇒ 【未仕立て】【袷】訪問着 パールトーン加工 幻と云われるが故に、たった一片の布に命の輝きを見いだし、人々の憧れをつのらせる。
平成の技人たちの想像力をかりたてて、再び美しさを蘇らせた。
「夢幻・辻ヶ花」・・・の「翠山工房 桐屋」 十日町 辻が花染めの桐屋と言えば、その美しさに定評があり、夢の様な染め上がりは“キモノファン”を魅了し続けています。
その老舗、桐屋謹製の、全て手絞り加工の辻が花絞り訪問着です。
桐屋は明治初年、現社長の4代前の田村久平が当地において撚糸及び織物業を創業。
以後「辻が花」と呼ばれる品種に特化して作品と作り続けてきました。
その芸術性は、柔らかな上品で飽きることのない伝統的な素材を柄配置に採用し、手描き友禅で一点一点丁寧に仕上げ、緻密な絞りを施し独特な優美な世界を醸し出しております。
最高級の丹後ちりめんの生地に、全て手絞りの逸品です。
紋織生地に金通しされた生地は、皺にならず、柔らかさと柔軟性を兼ね備えた、絞りに適した生地です。
優しく体を包み、美しいラインを生み出してくれます。
濃色で表現しながらそれでも、豪華絢爛に辻が花独特の意匠が手絞り、手染めで表現されています。
桐屋ならではの瑞々しい意匠も軽やかで、金箔の輝きも美しく、シックな中に桃山の自由な要素を内包した印象です。
風合い、色彩、意匠構成、すべてにおいてすばらしい出来栄えの逸品となりました。
丁寧かつ細やかに絞り加工を施こし、それによって生まれた独特の立体感、染め上がりは、美しい着姿と感動を与える事でしょう。
着てこそ美しい、本物の御着物を楽しんでいただきたいと思います。
どうぞ、お手元にて桐屋謹製の手絞りの辻が花絞り訪問着、心行くまでご堪能下さいませ。