
【元禄2(1689)年創業 京うちわ 阿以波】 京友禅透かし入り団扇 「トンボ1」 京の伝統工芸の見事な共演! 飾りでも実用でも。
¥17,600
横巾約32cm 縦巾約46cm香料袋付き商品には飾るための竹台もセットになっております。
元禄2(1689)年創業 京うちわ 阿以波の手がけた団扇。
扇面には京都工芸染匠「結キモノ制作所」によって、トンボのお柄が描かれております。
また、扇面の一部には透かしが入っており、目にも涼やかな仕上がりでございます。
こちらのお品は京都工芸染匠組合の事業として、所属の染匠が京都を代表する美術工芸品として制作されました。
京セラ美術館など様々な所で展覧会が開かれ、展示されておりました。
この度京都工芸染匠組合とご縁があり、京都きもの市場がすべての作品をお引き受け致しました。
飾っても良し、実用としてお使いいただいても良し。
是非お手元で存分にお愉しみ頂けましたら幸いでございます。
※商品の状態につきまして展示品の為、箱のいたみなどがございますのでご贈答にはご注意ください。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:岡田 和也]
元禄2(1689)年創業 京うちわ 阿以波の手がけた団扇。
扇面には京都工芸染匠「結キモノ制作所」によって、トンボのお柄が描かれております。
また、扇面の一部には透かしが入っており、目にも涼やかな仕上がりでございます。
こちらのお品は京都工芸染匠組合の事業として、所属の染匠が京都を代表する美術工芸品として制作されました。
京セラ美術館など様々な所で展覧会が開かれ、展示されておりました。
この度京都工芸染匠組合とご縁があり、京都きもの市場がすべての作品をお引き受け致しました。
飾っても良し、実用としてお使いいただいても良し。
是非お手元で存分にお愉しみ頂けましたら幸いでございます。
※商品の状態につきまして展示品の為、箱のいたみなどがございますのでご贈答にはご注意ください。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:岡田 和也]