BLANKEDガーゼケット ハーフ140×100cm[オールシーズン コットンガーゼ綿100%]

¥7,150

やわらかい風合い、なめらかな肌ざわり。

スペック サイズ シングル(約140×100cm) 材質綿100%(4重織ガーゼ) メーカー ナカモリ 生産国 日本(愛知県蒲郡市)ガーゼケット ハーフ  ふんわりもっちりの幸せな肌触り繊細な糸にこだわったガーゼ敷パッド さらっとした肌あたり、中に程よく空気を含むボリューム感、通気性と吸水性を兼ね備えた使い心地。
寝汗をかいてもしっかり吸ってすぐ乾き、気兼ねなく洗濯出来きるのが特徴です。
夏、1枚でさらっと快適に過ごせるだけでなく、冬も毛布や敷パッド代わりに使うと、布団に入ったときの冷たさを感じることなく温かく包んでくれます。
本体部分はもちろん、縁のテープやブランドロゴまですべて綿100%。
サイズは、大人向けのシングル、お子様向けやひざ掛けとしても使えるハーフ、出産祝いにもぴったりのベビーの3種類。
赤ちゃんからお年寄りまで、家族全員でお使いいただけます。
ロゴ入りの綿生地の袋に入って届くため、贈り物にも最適。
敷パッドと組み合わせて使うのも、一層心地よく感じられておすすめです。
夏はさらりと、冬は暖かい、一年中使いたい心地よささらっとした肌あたり、中に程よく空気を含むボリューム感、通気性と吸水性を兼ね備えた使い心地。
寝汗をかいてもしっかり吸ってすぐ乾き、気兼ねなく洗濯出来きるのが特徴です。
夏、1枚でさらっと快適に過ごせるだけでなく、冬でも布団に入ったときの冷たさを感じることなく温かく包んでくれます。
本体部分はもちろん、縁のテープやブランドロゴまですべて綿100%。
赤ちゃんからお年寄りまで、家族全員でお使いいただけます。
ロゴ入りの綿生地の袋に入って届くため、贈り物にも最適。
ガーゼケットと組み合わせて使うのも、一層心地よく感じられておすすめです。
 160cm幅に経糸8,000本の4重ガーゼ ふんわり軽くて柔らかい生地は4重構造。
160cm幅に8,000本の経糸が使われ、オモテ面は細い糸で高密度に、中面はやや太めの糸でざっくりと、4層の生地を一度に織っています。
細い糸が傷まないようすべての糸のテンション(ひっぱり具合)を調整するのは今もベテランの職人による手作業。
糸を染める際の温度や時間にも細心の注意が払われています。
さらに、縫製した製品は今治タオルの産地に運んで酵素と名水で洗い加工。
綿自体に含まれる油分を優しく落とし、程よい凹凸のあるもっちりとした肌触りに仕上げています。
三河木綿の産地で生まれる唯一無二のガーゼケット 江戸から戦後にかけて三河木綿の産地として繊維業が発達した愛知県三河地方。
ここは平安時代の初め頃、崑崙人(こんろんじん:*インド人と言われている)が綿種を持って漂着したという伝承が残り、日本の綿花栽培発祥の地とも言われています。
その中の蒲郡市で機屋として70年以上の歴史を持ち、業界内でいち早くガーゼケットの生産を始めたのが有限会社ナカモリです。
快適な睡眠をもたらす心地よい生地にこだわり、細い糸を扱う技術と全国各地の職人さんとのネットワークを活かして2022年にオリジナルブランド「BLANKED」を生み出しました。
*天然素材を使用し、縫製後の洗い加工による凹凸があるため、お届け時のサイズは若干異なる場合があります。
素材とこだわりによる個性としてお楽しみください。
  綿繊業発祥の地「三河」で70年以上、生地づくりを行なってきた老舗メーカー「ナカモリ」がつくる、ガーゼケットのブランドです。
ガーゼケットの土台となっているのは「三河木綿」。
文献によると、日本ではじめて愛知県にインドより綿が伝来したのち、室町時代に国産木綿が起こったのも三河の地が最初と言われています。
それから数百年の時を経てもなお受け継がれてきた綿織物、それが三河木綿です。
以来、現在まで三河地域では、精錬・染色・織・縫製、それぞれの職人が集まる繊維の町として、織物を継承・探求し続けています。
その他のBLANKEDのアイテムはこちらから