着物だいやす 604■名古屋帯■ムガシルク 染め帯 野蚕糸 夏&単衣向き 草花文 更紗 薄香色【正絹】【仕立て上がり帯】【送料無料】【新品】

¥77,000

★ 素材   正絹★ サイズ  長さ 約 372cm、 幅 約 31.3cm★ 色     薄香色  ■■■(小学館発行『色の手帖』参照)★ 着用時期 : 夏&お単衣の季節に。
★ 着用シーン : お出掛けなどのカジュアルシーンにおすすめ。
★ おすすめ年代 : 20〜70代 ★ 合わせる着物 : カジュアル着物に。
★ 付属品 : 証紙・反端 あり<コメント>お仕立て上がり 夏&単衣向きムガシルクの 名古屋帯のご紹介です。
すてきな染め帯!やさしい薄香色の地に染めだされた、のびやかな草花の文。
手描き調の素朴で自由な描線のデザインが、なんとも印象的な染め上がりです。
※こちらは、しっかりめの帯芯を入れて仕立てていますので、通常の名古屋帯よりも硬めの帯となっております。
このパワフルな存在感。
すてきなデザインもさることながら、やはりムガシルクのワイルドな息づかいの感じられるお生地の魅力ですね。
だいやすでもムガの帯はよく扱いますが、こちらのお生地、横縞状にランダムに、ムガ特有のものでしょうか、ナチュラルなベージュの色糸が織り込まれたとってもすてきなお生地。
そして、縦縞状に絽目ではないですが透かし織りがされているような涼やかな風合いのお生地です。
お生地も、しゃりっと張りがあり透け感もありますので、夏とお単衣向きの帯として、ご紹介させていただきたいと思います。
野蚕糸とは、野外で育った繭から採った糸の総称。
その中でも、ムガ蚕とはインドのアッサム地方に生息するヤママユガの野蚕から手作業で紡がれた生糸を言います。
ホオノキ、木蓮などの葉を食べながら成長し、黄金の繭を紡ぐことで知られるムガ蚕。
季節によって繭の質が異なるため商品価値のある繭が採れるのは年のうち数ヶ月のみという、大変希少なお蚕さんです。
稀少価値の高い織物です。
ムガのもつ、ナチュラルな色の濃淡によるグラデーションや、絹の光沢が美しい風合い豊かな織物に仕上がっています。
独特の存在感のある生地ですので、着姿にも、ムガシルクならではの独特な雰囲気がでます。
オリエンタルなムードを漂わせつつ、現代シーンにもマッチする、独特のデザインセンス。
長くご愛用いただけそうなシンプルなデザインでありながら、デザインもお生地もひとひねりあるとってもすてきな一品。
どうぞすてきな帯姿をお楽しみくださいませ。
尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。
売り切れの際は、予告なく出品を終了する場合がございますが、どうぞご理解くださいませ。
<状態>新品です。
k-060817 ■ 発送 ■ 【全商品送料無料】【運送会社】ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便 ※運送会社はお選びいただけません。
   ※お買い上げ合計金額が3,980円(税込)以下の場合はメール便となります。
    メール便の場合は配達日時指定ができません。
ご了承くださいませ。
【梱包方法】 着物 & 帯 :全商品平置き梱包   ※お客様の方で梱包方法や運送会社をご指定の場合は、    別途送料を頂く場合がございます。
  ※一万円以下のアウトレット商品、特別SALE価格商品は、    簡易包装となる場合がございます。
■ 注意 ■この商品は当店実店舗「だいやす」でも販売しております。
お買い上げいただいた商品が、 品切れになってしまうこともございます。
その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、 万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合もございますことを あらかじめご了承ください。
モニターの発色の具合により、 実際のものと色が異なって見える場合がございます。
ご了承くださいませ。