京都 あらいそ 西陣織名物裂 エコトートバッグ012 紹智金襴 内側防水ビニール仕様の丈夫なエコバッグ 正絹織物 Kyoto nishijin Eco tote bag

¥1,980

店長のオススメコメント ※こちらの商品は、生地取りの違いにより、商品写真と柄の出かたが異なる場合があります。
ご了承の上ご注文をお願いいたします。
名物裂を使ったエコトートバッグができました。
本体はしっかりしたコットン地。
内側は撥水加工ビニールで濡れても安心です。
たっぷり入りますので、普段の買い物の際のエコバッグとしてはもちろん、ちょっとしたお出かけにも活躍できそうです。
男女問わずお使いいただけます。
「名物裂」の部分は外ポケットとしてお使いいただけます。
光のあたり具合によって柄や色の表情が微妙に変化する、西陣織の素晴らしい魅力をご実感いただけます。
しっかりしたコットン地ですが、名物裂部分はシルク100%ですので、洗濯の際は手洗いしていただくと長くご愛用していただけます。
>> あらいそエコトートバッグ の一覧はこちら 仕様 サイズ:約縦29×横42×マチ10.5(cm) 持ち手:約50cm 本体:綿100% 名物裂部分:絹100% 裏地:ビニール貼り 仕様:内ポケット×1・外ポケット×1 ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。
この商品は、以下のラッピングが可能です。
 ◎和紙包装紙 50円【あらいそ】 茶道の世界で用いられる西陣織「名物裂」を小物に仕立てたブランド。
最高級織物とされる、茶の湯の世界で大変需要のある生地名物裂を用い、一つ一つ丁寧に仕上げています。
織り、柄、ともに美しく、末永くご愛用していただける小物達です。
名物裂 -茶の湯の中で大切に扱われてきた染織物- 名物裂とは、今より六百年ほど前の、鎌倉時代から江戸時代にかけて、主に中国から日本に伝わってきた最高級織物です。
これらの裂は宝物のようにされ、大茶人千利休や小堀遠州の名前や、文様からの名前が一品ずつに付けられ、博物館や美術館に大切に伝えられてきました。