
HTC VRヘッドセット VIVE PRO 2 【国内正規品】
¥209,000
両目解像度で最大4896×2448/5K解像度、120Hzの高リフレッシュレートを実現したVRヘッドセット。
SteamVR2.0 ベースステーション(モーションセンサー)を同梱。
メーカー保証1年
------------------------------------------------- ■SteamVR2.0 ベースステーション付属モデル SteamVR2.0 ベースステーションを2台同梱。
付属品構成で最大5m×5m のルームスケール構築が可能です。
更に2台を追加すると最大10m×10mのルームスケール構築も可能です。
■5K解像度 両眼での最大解像度4,896×2,448ピクセルの超高精細解像度でVRコンテンツ、VRゲームの細部を引き出します。
低解像度で発生する網目減少「スクリーンドア効果」も大きく低減されました。
■120Hzの高リフレッシュレート より映像がスムーズになり、ちらつきの軽減・残像減少の低下・長時間使用における目の疲れも大幅に軽減され、高画質な映像を長く美しく楽しむことができるため、さらにVRへの没入感が高まります。
■広い視野角と細かい調節機能 120度の広い視野拡(FOV)でより自然で快適に映像を楽しむことができます。
瞳孔間距離(IPD)調節機能も搭載しており、ヘッドセットを装着したままで最もクリアに見えるスイートスポットを見つけることができます。
■クリアな音声 Hi-Res認証済みのUSB Type-C接続のヘッドフォンとデュアル内蔵マイクで没入感を更に高めます。
------------------------------------------------- ●解像度(pixel):両目 4896×2448 / 片目 2448×2448 ●スクリーン:デュアルRGB 低残光性LCD ●リフレッシュレート:90/120Hz ●視野角(FOV):最高120度(水平) ●オーディオ機能:Hi-Res認証済みヘッドセット(USB Type-C・取り外し可能)・デュアルマイク ●センサー:G-Sensor、ジャイロスコープ、近接センサー、IPDセンサー、SteamVR Tracking2.0 ●トラッキング:付属のSteamVR2.0 ベースステーションでの外部トラッキング ●ルームスケール:最大5m×5m(標準構成) 最大10m×10m(SteamVR2.0 ベースステーション4台構成時) ●接続:USB3.0(PCとリンクボックス接続)、DisplayPort(1.2以上・1.4以上を推奨)、Bluetooth(コントローラー用)、USB Type-C(ヘッドフォン、周辺機器用) ●1回の充電での概算使用時間:約6時間 ●IPD調節機能:57~70mm ●付属品:All-in-oneケーブル、コントローラー(左右各x1)、ACアダプタ(リンクボックス、ベースステーション用x2)、ベースステーション2.0 2個、リンクボックス(2.0)、マウントキット、USBケーブル(USB3.0 x1、Micro-USB x2)、DisplayPortケーブル、Mini-DP to DPアダプタ、取扱説明書一式 ●保証期間:1年間 メーカーダイレクト保証 ●必要最小構成 OS:Microsoft Windows 10 グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1060またはAMD Radeon RX 480同等かそれ以上のグラフィックボード ※フル解像度には、GeForce RTX 2000シリーズまたはAMD Radeon RX 5000世代、もしくはそれより新しいグラフィックボードが必要です。
プロセッサー:Intel Core i5-4590またはAMD Ryzen 1500の同等品以上 メモリ:8GB RAM以上 映像出力:DisplayPort 1.2またはそれ以降 ※フル解像度モードにはDSCを搭載したDisplayPort 1.4以降が必要です。
USBポート:USB 3.0またはそれ以降(1個)
付属品構成で最大5m×5m のルームスケール構築が可能です。
更に2台を追加すると最大10m×10mのルームスケール構築も可能です。
■5K解像度 両眼での最大解像度4,896×2,448ピクセルの超高精細解像度でVRコンテンツ、VRゲームの細部を引き出します。
低解像度で発生する網目減少「スクリーンドア効果」も大きく低減されました。
■120Hzの高リフレッシュレート より映像がスムーズになり、ちらつきの軽減・残像減少の低下・長時間使用における目の疲れも大幅に軽減され、高画質な映像を長く美しく楽しむことができるため、さらにVRへの没入感が高まります。
■広い視野角と細かい調節機能 120度の広い視野拡(FOV)でより自然で快適に映像を楽しむことができます。
瞳孔間距離(IPD)調節機能も搭載しており、ヘッドセットを装着したままで最もクリアに見えるスイートスポットを見つけることができます。
■クリアな音声 Hi-Res認証済みのUSB Type-C接続のヘッドフォンとデュアル内蔵マイクで没入感を更に高めます。
------------------------------------------------- ●解像度(pixel):両目 4896×2448 / 片目 2448×2448 ●スクリーン:デュアルRGB 低残光性LCD ●リフレッシュレート:90/120Hz ●視野角(FOV):最高120度(水平) ●オーディオ機能:Hi-Res認証済みヘッドセット(USB Type-C・取り外し可能)・デュアルマイク ●センサー:G-Sensor、ジャイロスコープ、近接センサー、IPDセンサー、SteamVR Tracking2.0 ●トラッキング:付属のSteamVR2.0 ベースステーションでの外部トラッキング ●ルームスケール:最大5m×5m(標準構成) 最大10m×10m(SteamVR2.0 ベースステーション4台構成時) ●接続:USB3.0(PCとリンクボックス接続)、DisplayPort(1.2以上・1.4以上を推奨)、Bluetooth(コントローラー用)、USB Type-C(ヘッドフォン、周辺機器用) ●1回の充電での概算使用時間:約6時間 ●IPD調節機能:57~70mm ●付属品:All-in-oneケーブル、コントローラー(左右各x1)、ACアダプタ(リンクボックス、ベースステーション用x2)、ベースステーション2.0 2個、リンクボックス(2.0)、マウントキット、USBケーブル(USB3.0 x1、Micro-USB x2)、DisplayPortケーブル、Mini-DP to DPアダプタ、取扱説明書一式 ●保証期間:1年間 メーカーダイレクト保証 ●必要最小構成 OS:Microsoft Windows 10 グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1060またはAMD Radeon RX 480同等かそれ以上のグラフィックボード ※フル解像度には、GeForce RTX 2000シリーズまたはAMD Radeon RX 5000世代、もしくはそれより新しいグラフィックボードが必要です。
プロセッサー:Intel Core i5-4590またはAMD Ryzen 1500の同等品以上 メモリ:8GB RAM以上 映像出力:DisplayPort 1.2またはそれ以降 ※フル解像度モードにはDSCを搭載したDisplayPort 1.4以降が必要です。
USBポート:USB 3.0またはそれ以降(1個)