紗乃織刷子(さのはたブラシ)馬たてがみブラシ 日本製最高級靴ブラシ・天然馬毛使用

¥4,950

職人の技が光るまさに極上のブラシ

■商品情報 靴用ブラシの最良を求めて、日本の職人のこだわりが随所にちりばめられた一本です。
今日では、数少ない木材加工から植毛まで一貫生産を採用し、一本一本丹精込めて作られています。
そのこだわりの一つ目は、素材の厳選から始まります。
靴用ブラシとしては、めずらしい馬のたてがみ。
そのしなやかな毛質は、コードバン革のお手入れや、デリケートな皮革にも安心して使用することができます。
また、持ち手に長期の使用にも耐えうる、強靭な気質のブナ材を 採用し、時間をかけて乾燥させたものを、オイルステイン技法で幾重にも塗り重ねました。
ブナ材の適度な軽さと、グリップ度を高める溝を持ち手全週に配することで、なめらかなブラッシングを可能にします。
二つ目のこだわりが植毛です。
とても柔らかいたてがみの植毛は、強く植えると毛切れを起こし、弱く植えると簡単に持ち手から脱落してしまいます。
この矛盾する作業を、絶妙な職人技で成立させ、靴用ブラシとして求められる耐久性を高い次元で実現しました。
■特徴 素材:天然木・馬毛(たてがみ) 用途:仕上げ用ブラシ(コードバン、鏡面磨きなど)、    鞄などの革小物のケア サイズ:W125mm×H45mm 毛の長さ:約25mm〜27mm 生産国:日本 注意:毛に付着したクリームが皮革に移る可能性がございます。
用途:仕上げ用ブラシ(コードバン、鏡面磨きなど)、    ご注意ください。
■その他サイズ等不安な方はお気軽にお問い合せください。
一部取り寄せとなる商品もございますのでお急ぎの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
お取り寄せに一週間程お時間を頂戴する場合がございます。
サイズによってはメーカー品切れによりご用意できない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※商品が届いたらまずチェック!(シューズの場合)まず始めに室内で必ず試し履きをしてみて下さい。
小さすぎないか、大きすぎないかをチェックして下さい。
つま先に爪が当たっている靴やかかとがすぐ抜けてしまう靴はフィットしていません。
※つま先に1.5cmくらいの余裕があるのがベストです。
(紐靴の場合は2cmくらいでもOK) 当店ではサイズ等合わない場合は交換、返品をお受けしておりますので、ご遠慮なくお申し出下さい。
(外で履いた靴は交換、返品の対象外ですのでご注意下さい。
)日本の職人によって 手作業で作り上げられている極上のブラシ 《紗乃織刷子 さのはたブラシ》 靴用ブラシの最良を求めて、日本の職人のこだわりが随所にちりばめられた一本です。
今日では、数少ない木材加工から植毛まで一貫生産を採用し、一本一本丹精込めて作られています。
そのこだわりの一つ目は、素材の厳選から始まります。
靴用ブラシとしては、めずらしい馬のたてがみ。
そのしなやかな毛質は、コードバン革のお手入れや、デリケートな皮革にも安心して使用することができます。
また、持ち手に長期の使用にも耐えうる、強靭な気質のブナ材を 採用し、時間をかけて乾燥させたものを、オイルステイン技法で幾重にも塗り重ねました。
ブナ材の適度な軽さと、グリップ度を高める溝を持ち手全周に配することで、なめらかなブラッシングを可能にします。
二つ目のこだわりが植毛です。
とても柔らかいたてがみの植毛は、強く植えると毛切れを起こし、弱く植えると簡単に持ち手から脱落してしまいます。
この矛盾する作業を、絶妙な職人技で成立させ、靴用ブラシとして求められる耐久性を高い次元で実現しました。
紗乃織刷子(さのはたブラシ)馬たてがみブラシ 日本製最高級靴ブラシ・天然馬毛使用   紗乃織ブラシ(さのはたブラシ) 使い心地を最大限に引き出す設計 感覚としては馬毛とヤギ毛の中間的な 柔らかさなので、 始めのホコリ落としや 色ノリの悪いコードヴァン、ハイシャインの 仕上げにも役立ちます。
持ち手の木にはブナ材を使用。
ブナの木は木目がきれいに出ることで有名ですが、その木目のきれいさを引き立てるのが「オイルステイン」という仕上げ。
ぬくもりがありながらも、深みのある表情が高級感のある味わいを演出します。
目利きのある職人が厳選し、しなやかな天然の馬毛(たてがみ)を採用 ホワイト 毛の植え込みは「こだわりの植毛」職人技が光ります 細部にまで強いこだわりを持ったジャパンクオリティの最上ランクのブラシ 日本職人の手作業で作り上げ 美しい作り、しなやかな使い心地が堪能できます