
アイアールティ 誰でもできる波形編集4 ※パッケージ版 ダレデモハケイヘンシュウ4-W
¥4,630
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2018年06月 発売※こちらの商品はパッケージ(CD-ROM)版です。
プロダクトキーも同梱されています。
『誰でもできる波形編集4』は読み込んだ音楽ファイルを波形表示して「切り取り・コピー・貼り付け」「結合」「エフェクトの付加」などの編集ができるソフトです。
音楽ファイルの一部分を範囲指定して、切り取り・コピーし、別の部分に貼り付けたり、不要な部分は削除することができます。
複数のトラックに入れた音楽を重ねて一つの音楽にして保存することもできます。
「音楽コンバーター」を付属しており、音楽・動画ファイルを『誰でもできる波形編集4』で読み込めるファイルに変換することができます。
動画の音声を音楽ファイルにしたい場合や動画の音声を編集したい場合に便利です。
また、今回新たに「誰でもできるポン出しソフト」が付属! 必要なタイミングで音楽をすぐに流すことができます。
演劇の効果音やBGM、学校の放送や運動会、会社の行事など様々な場面で利用できます。
◆音楽ファイルを編集する音楽ファイルを読み込むと波形が表示されます。
指定した範囲を「切り取り」「コピー」「貼り付け」で編集できます。
また、指定した範囲を無音にしたり、削除したり、好きな位置に空白(無音)を挿入することができます。
選択した範囲を拡大表示して、切り取り、コピー、削除など細かく編集することができます。
◆編集した音楽を保存する編集した音楽はプロジェクト(ソフト専用形式)またはWAV / MP3形式で保存します。
作業途中の場合、プロジェクト(ソフト専用形式)で保存し、再度続きから編集することができます。
完成した音楽はWAV / MP3形式の音楽ファイルで保存できます。
複数のトラックに音楽ファイルを読み込みしている場合は、複数の音楽を重ねて一つの音楽ファイルにすることもできます。
◆「エフェクト」効果を付ける音楽に様々な効果を付けます。
指定した範囲にエコーや残響を加えたり、音量、長さの変更などができます。
効果は以下の通りです。
ディレイ / ステレオディレイ / エコー / リバーブ / フランジャー / フェイザーコーラス / オートパン / トレモロ / ビブラート / オクターブ / ピッチシフト / タイムストレッチスピードチェンジ / ディストーション / オーバードライブ / リミッター / コンプレッサーマキシマイズ / ゲート / エンハンサー / バンドパスフィルター / ローパスフィルターハイパスフィルター / グラフィックEQ / 逆回転 / サイン波 / ノーマライズ / アンプリファイステレオエフェクト位相反転 / LRミックス / LR置換 / LをRに / RをLに / センター除去 / センター抽出◆便利なショートカットキー各種操作(選択範囲内再生、ループ再生、再生、各種「エフェクト」など)のショートカットキーを設定できます。
設定可能なショートカットキーは以下の通りです。
F1 / F2 / F3 / F4 / F5 / F6 / F7 / F8 / F9 / F10 / F11 / F12 / spaceキー■ 動作環境 ■OS:Windows 10 / 8.1 ※Mac OSには対応しておりません。
CPU:Intelプロセッサ 1GHz以上(または同等の互換プロセッサ)メモリ:2GB以上HDD:1GB以上の空き容量(インストール時)、別途データを保存するための空き容量が必要です。
光学ドライブ:CD-ROMドライブ 倍速以上ディスプレイ:1024×768以上の解像度で色深度32bit True Color以上の表示をサポートしている環境 ※上記を満たしていない環境では正常にお使いいただけません。
対応ファイル形式… 誰でもできる波形編集4 読込:WAV / MP1 / MP2 / MP3 / WMA / AIFF / AMPEG(音声部) / WMV(音声部) 出力:WAV / MP3 音楽コンバーター 読込:WAV/MP3/M4A/AAC/WMA/MPG/MPEG/MOV/MP4/FLV 出力:WAV 誰でもできるポン出しソフト 読込:WAV / MP3その他:インターネット接続必要 ※オンラインマニュアルの閲覧、アップデートや最新情報の確認を行う際にはインターネット接続環境が必要です。
※詳しくはメーカーホームページをご確認ください。
[ダレデモハケイヘンシウ4W]パソコン周辺>パソコンソフト>音楽編集・ボーカロイド・DTM関連ソフト
プロダクトキーも同梱されています。
『誰でもできる波形編集4』は読み込んだ音楽ファイルを波形表示して「切り取り・コピー・貼り付け」「結合」「エフェクトの付加」などの編集ができるソフトです。
音楽ファイルの一部分を範囲指定して、切り取り・コピーし、別の部分に貼り付けたり、不要な部分は削除することができます。
複数のトラックに入れた音楽を重ねて一つの音楽にして保存することもできます。
「音楽コンバーター」を付属しており、音楽・動画ファイルを『誰でもできる波形編集4』で読み込めるファイルに変換することができます。
動画の音声を音楽ファイルにしたい場合や動画の音声を編集したい場合に便利です。
また、今回新たに「誰でもできるポン出しソフト」が付属! 必要なタイミングで音楽をすぐに流すことができます。
演劇の効果音やBGM、学校の放送や運動会、会社の行事など様々な場面で利用できます。
◆音楽ファイルを編集する音楽ファイルを読み込むと波形が表示されます。
指定した範囲を「切り取り」「コピー」「貼り付け」で編集できます。
また、指定した範囲を無音にしたり、削除したり、好きな位置に空白(無音)を挿入することができます。
選択した範囲を拡大表示して、切り取り、コピー、削除など細かく編集することができます。
◆編集した音楽を保存する編集した音楽はプロジェクト(ソフト専用形式)またはWAV / MP3形式で保存します。
作業途中の場合、プロジェクト(ソフト専用形式)で保存し、再度続きから編集することができます。
完成した音楽はWAV / MP3形式の音楽ファイルで保存できます。
複数のトラックに音楽ファイルを読み込みしている場合は、複数の音楽を重ねて一つの音楽ファイルにすることもできます。
◆「エフェクト」効果を付ける音楽に様々な効果を付けます。
指定した範囲にエコーや残響を加えたり、音量、長さの変更などができます。
効果は以下の通りです。
ディレイ / ステレオディレイ / エコー / リバーブ / フランジャー / フェイザーコーラス / オートパン / トレモロ / ビブラート / オクターブ / ピッチシフト / タイムストレッチスピードチェンジ / ディストーション / オーバードライブ / リミッター / コンプレッサーマキシマイズ / ゲート / エンハンサー / バンドパスフィルター / ローパスフィルターハイパスフィルター / グラフィックEQ / 逆回転 / サイン波 / ノーマライズ / アンプリファイステレオエフェクト位相反転 / LRミックス / LR置換 / LをRに / RをLに / センター除去 / センター抽出◆便利なショートカットキー各種操作(選択範囲内再生、ループ再生、再生、各種「エフェクト」など)のショートカットキーを設定できます。
設定可能なショートカットキーは以下の通りです。
F1 / F2 / F3 / F4 / F5 / F6 / F7 / F8 / F9 / F10 / F11 / F12 / spaceキー■ 動作環境 ■OS:Windows 10 / 8.1 ※Mac OSには対応しておりません。
CPU:Intelプロセッサ 1GHz以上(または同等の互換プロセッサ)メモリ:2GB以上HDD:1GB以上の空き容量(インストール時)、別途データを保存するための空き容量が必要です。
光学ドライブ:CD-ROMドライブ 倍速以上ディスプレイ:1024×768以上の解像度で色深度32bit True Color以上の表示をサポートしている環境 ※上記を満たしていない環境では正常にお使いいただけません。
対応ファイル形式… 誰でもできる波形編集4 読込:WAV / MP1 / MP2 / MP3 / WMA / AIFF / AMPEG(音声部) / WMV(音声部) 出力:WAV / MP3 音楽コンバーター 読込:WAV/MP3/M4A/AAC/WMA/MPG/MPEG/MOV/MP4/FLV 出力:WAV 誰でもできるポン出しソフト 読込:WAV / MP3その他:インターネット接続必要 ※オンラインマニュアルの閲覧、アップデートや最新情報の確認を行う際にはインターネット接続環境が必要です。
※詳しくはメーカーホームページをご確認ください。
[ダレデモハケイヘンシウ4W]パソコン周辺>パソコンソフト>音楽編集・ボーカロイド・DTM関連ソフト