【仕立てサービス】【単衣・夏物】 正絹暈し染紋紗小紋着尺 銀通し地 「裂取暈し・薄老竹×薄水×薄藤」 キラリ、銀糸のアクセント コーディネートしやすいデザイン!

¥118,000

◆最適な着用時期 6月から9月の単衣、盛夏の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ホテルランチ など◆あわせる帯 夏の袋帯、夏の名古屋帯 など 絹100%長さ:約14.2m 内巾:約37.5cm(最長裄丈約71cm 袖巾肩巾35.5cm) 【 仕入れ担当 岡田より 】キラリと煌くラメ糸を織り込んだ、軽やかな地風の箔通しの紋紗地をシンプルに暈し染め上げた夏物小紋着尺のご紹介です。
かなり透け感が控えめでございますので盛夏はもちろん単衣の時期にもお召いただけ、お出かけやお稽古などのシーンに重宝していただけることでしょう。
【 お色柄 】繊細なきらめきを宿す、銀糸を織り込んだ、細い養老縞のような地紋の紋紗地を薄水、薄グレー、薄老竹、薄藤の配色の裂取の暈し状に染め上げました。
お仕立て料金はこちら湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:牧野 佑香]