
山澤清 ハーバル美容オイル スペシャル 20ml オーガニック 自家製ハーブエキスを17種類も配合 ブレンドした贅沢なオイル マッサージオイル 年齢肌が気になり始めた方へ 低刺激 無香料 無添加 有機栽培 無農薬栽培 スキンケア 乾燥 保湿 送料無料
¥6,050
定形外発送;代金引換・日時指定できません。
クリームが合わない方にオススメ (冷浸法オイル)美容液
山澤清ハーバル美容オイル一覧 ハーバル美容オイル 4ml 送料別 ハーバル美容オイル 4ml送料無料 ハーバル美容オイル 10ml(ローズマリー/ラベンダー)送料別 ハーバル美容オイル 10ml(ローズマリー/ラベンダー)送料無料 ハーバル美容オイル 10ml(ローズヒップ)送料別 ハーバル美容オイル 10ml(ローズヒップ)送料無料 ハーバル美容オイル スペシャル 20ml 送料無料 使い方: 化粧水などお肌につけたあと、オイルを手に取り、温めながらゆっくりなじませていきます。
また、手作り化粧品、毎日のスキンケアとして、化粧の下地や美容オイルとして幅広くご使用いただけます。
※高純度のオイルのため、10℃以下になると固まりますが温めるとご使用いただけます。
使用目安:約3〜5ヶ月 / 使用期限:開封後6ヶ月 原材料:ホホバ油、ローズマリーエキス、カミツレエキス、ラベンダーエキス、タンジーエキス、セージエキス、カレンデュラエキス、ジャスミンエキス、ケンポナシエキス、ローズヒップエキス、セイヨウニンジンボクエキス、ホワイトセージエキス、マルバユーカリエキス、カンファーエキス、ヨモギエキス、ショウブ根エキス、ドクダミエキス、スギナエキス ※万が一お肌に合わない場合にはご使用をおやめください。
▲ シミやくすみに ▲ 乾燥肌のお悩み ▲ 年齢肌のお悩み ▲ 混合肌、脂性肌に ▲ デリケートなお肌に ▲ 軽いつけ心地 ▲ 優しい日焼止め ▲ モチモチ肌に ▲ 素肌力をUP ▲ 乾燥肌にやさしい ▲ 素肌に安心 ▲ 地肌のために ▲ ツヤと潤い唇 広告文責:株式会社ケントク 03-5980-8751 区分:化粧品 原産国:日本 販売元:株式会社オードリーインターナショナル キーワード:山澤清、山澤 清究極の製法「冷浸法」 どこまでも肌にやさしい安全なオイルを作るために山澤清がこだわった究極の製法は、刈り取られた無農薬ハーブをすぐにホホバ油につめ、ゆっくり完成の時を待つ。
※【冷浸法】とは、植物に備わるエネルギーをその植物がもつペースでゆっくり、静かに染み出させる方法です。
現在ではほとんど用いられていないこの製法は、直接熱を与えず、常温で植物をホホバ油に漬け込み植物と対話をしながら、最良のタイミングをみながら抽出します。
神経を研ぎ澄ませ、あくまでも花々が持つ無限の香りとエネルギーを甦らせる最も新鮮なフェイシャルオイルです。
素肌が喜ぶ「美容オイル」 最も皮脂に近いホホバ油は酸化しにくいのも特徴です。
現在はオーガニック基準の最高級ホホバ油を使用しております。
ホホバ油のロウ(ワックス)の特性を生かして、素肌に一枚フィルムをかけるように常に外気から肌を守り、柔軟にし乾燥肌を癒してくれるストレスのないオイルです。
精油、エッセンシャルオイルでは得られない繊細な植物の香りやパワーの恩恵をいただける化粧品のベースとして、アロママッサージとして、美容オイル、トリートメントとして幅広くご使用いただけます。
また、手作り化粧品、毎日のスキンケアとして、化粧の下地や美容オイルとして幅広くご使用いただけます。
※高純度のオイルのため、10℃以下になると固まりますが温めるとご使用いただけます。
使用目安:約3〜5ヶ月 / 使用期限:開封後6ヶ月 原材料:ホホバ油、ローズマリーエキス、カミツレエキス、ラベンダーエキス、タンジーエキス、セージエキス、カレンデュラエキス、ジャスミンエキス、ケンポナシエキス、ローズヒップエキス、セイヨウニンジンボクエキス、ホワイトセージエキス、マルバユーカリエキス、カンファーエキス、ヨモギエキス、ショウブ根エキス、ドクダミエキス、スギナエキス ※万が一お肌に合わない場合にはご使用をおやめください。
▲ シミやくすみに ▲ 乾燥肌のお悩み ▲ 年齢肌のお悩み ▲ 混合肌、脂性肌に ▲ デリケートなお肌に ▲ 軽いつけ心地 ▲ 優しい日焼止め ▲ モチモチ肌に ▲ 素肌力をUP ▲ 乾燥肌にやさしい ▲ 素肌に安心 ▲ 地肌のために ▲ ツヤと潤い唇 広告文責:株式会社ケントク 03-5980-8751 区分:化粧品 原産国:日本 販売元:株式会社オードリーインターナショナル キーワード:山澤清、山澤 清究極の製法「冷浸法」 どこまでも肌にやさしい安全なオイルを作るために山澤清がこだわった究極の製法は、刈り取られた無農薬ハーブをすぐにホホバ油につめ、ゆっくり完成の時を待つ。
※【冷浸法】とは、植物に備わるエネルギーをその植物がもつペースでゆっくり、静かに染み出させる方法です。
現在ではほとんど用いられていないこの製法は、直接熱を与えず、常温で植物をホホバ油に漬け込み植物と対話をしながら、最良のタイミングをみながら抽出します。
神経を研ぎ澄ませ、あくまでも花々が持つ無限の香りとエネルギーを甦らせる最も新鮮なフェイシャルオイルです。
素肌が喜ぶ「美容オイル」 最も皮脂に近いホホバ油は酸化しにくいのも特徴です。
現在はオーガニック基準の最高級ホホバ油を使用しております。
ホホバ油のロウ(ワックス)の特性を生かして、素肌に一枚フィルムをかけるように常に外気から肌を守り、柔軟にし乾燥肌を癒してくれるストレスのないオイルです。
精油、エッセンシャルオイルでは得られない繊細な植物の香りやパワーの恩恵をいただける化粧品のベースとして、アロママッサージとして、美容オイル、トリートメントとして幅広くご使用いただけます。