ナインテーブル チェリー【送料無料/日本製/無垢材】ミッドセンチュリー 60年代 北欧 モダン おしゃれ ダイニングテーブル ワークデスク 食卓テーブル 無垢材 天然木 120 130 140 150 160 170 180 サイズオーダー可

¥69,800

国産 日本製 無垢材 なのにお手頃価格のダイニングテーブル 60年代 ミッドセンチュリーデザインのチェアにピッタリ合います オーダー可 無垢 北欧 チェリー

商品詳細 商品名 ナインテーブル テーブルサイズ 外寸:横幅(W)120~180×奥行(D)80×高さ(H)70cm 重さ:20~30kg(天板の大きさに比例して重くなります) 素材 無垢材(チェリー) solid wood (cherry) 塗装 ウレタン塗装もしくはオイル塗装 Urethane paint or oil paint 配送 通常配送(玄関渡し:天板の幅+奥行が230まで) それ以上のサイズはツーマン配送(開梱設置サービス付き) 生産地域 福岡県内の自社工場(アールテック有限会社) 送料 全国(北海道、沖縄、離島除く)無料です。
北海道、沖縄、離島については別途料金が掛かります。
納期 【受注生産品】 お届けまでしばらくお時間を頂きます。
ご注文時、選択項目をお選び頂いた後に具体的な納期が表示されます。
※お届けまでの日数は工場の状況により変動します。
注意事項 ・この商品はお組立式です。
※天板と脚が別々の状態でお届けとなります。
・本商品は受注生産品です。
ご注文からお届けまでしばらくお時間を頂きます。
お届けまでの日数は受注状況により変動します。
・天然木を使用していますので、木目や色味、節の入り方が商品により異なります。
・モニターの設定や撮影時の照明等により実際の商品と見え方が多少異なることがございます。
・上記を理由とした返品はお受けできかねますのでご了承ください。
ナインテーブルの名前の由来 このテーブルのデザインを担当しました代表の堤です。
1968年に生まれた私は、 1960年代がデザインの時代などとは 知らずに育ったのですけれど、 今はその時代にたくさんの憧れがあります。
テーブルのデザインに取り組み始めたころ、 一つ形にしてみたいと思って取り組んだのが、 先の細ったろくろ脚をななめに取り付けたこの北欧デザインのテーブル。
試作でできたテーブルの脚の形をじっと眺めていたら 「9」という字を細長くしたようなフォルムに見えてきて、 それがナインテーブルの名前の由来となったのでした。
やさしさに包まれながら ユーミンの歌にも似たフレーズがありますけれど、 お部屋の中にあるインテリアは 使い勝手だけではなく、 見ていても、さわっても、 こころが落ちつくものであってほしい。
ナインテーブルはきっとそんなテーブルに なるんだろうなぁと想っておつくりました。
世の中は日々騒がしくもありますが、 できるのでしたら、 毎日がやさしい雰囲気に包まれながら、 しあわせな時間を過ごしていきたいものです。
                                                        ※ナインテーブルの脚は同梱されています テーブルの梱包について アールテックのテーブル梱包が特別なところは、配送時の角打ち破損を出来るかぎり少なくするために 天板の上面四方に硬質の紙製コーナーアングルを採用しているところです。
この紙製のアングルを採用することで以前と比べて、角打ちでの破損を格段に減らすことができました。
脚の取り付けについて ナインテーブルの脚を取り付けるには、差し込む角度に注意します。
テーブル側の座金と脚のボルトを直角に合わせて、脚の根元を持ってゆっくり回してネジの入る場所を探ります。
座金とボルトが噛み合ったら、時計回りにくるくる回します。
動画ではすぐに取付け完了しますが、実際には10秒ほど回します。
脚を回し終わったらしっかりと締め込んでください。
テーブルサイズ 外寸:横幅(W)120~180×奥行(D)80×高さ(H)70cm 重さ:20~30kg(天板の大きさに比例して重くなります) 素材無垢材(チェリー) solid wood (cherry) 塗装ウレタン塗装もしくはオイル塗装 Urethane paint or oil paint 配送通常配送(玄関渡し:天板の幅+奥行が230まで) それ以上のサイズはツーマン配送(開梱設置サービス付き) 生産地域福岡県内の自社工場(アールテック有限会社) ナインテーブル商品説明 商品を製造しているアールテック(有)は、国産の家具メーカーで、 高級無垢材を使用しているにもかかわらず、 お手頃な価格にて商品を販売させて頂いています。
これはおよそ20年ほど前から自ら製造・直販に取り組むことで実現してまいりました。
ナインテーブルは60年代北欧デザインのチェアが人気であることに着目して、 ミッドセンチュリーテイストのデザインに仕上げています。
特に脚の形状と角度は、テストを重ねた結果導き出された、最良のバランスです。
また天板の角は、脚の丸みに合わせて角丸仕様となっていて、調和のとれたデザインとなっています。