京焼 清水焼 楽焼置物 干支卯 跳ね兎 楽入

¥19,800

プレゼント贈り物ギフトにおすすめ! 【京焼清水焼】京都独特の楽焼の兎。
親子兎で家族愛を確認!

ギフト対応 楽焼きらしい柔らかい色調におおらかなうさぎの表情。
楽焼窯元、吉村楽入作の楽焼置物 干支卯 跳ね兎 楽入です。
うさぎはぴょんぴょん跳ねることから運気を跳ね上げ、また長い耳は福を集めるとされています。
◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、 贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。
【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い 【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝  米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント 【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念  配り物 他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。
Rakuten International Shipping ItemDetails click here楽焼窯元、吉村楽入作の干支兎の置物 跳ね兎です。
兎はぴょんぴょん跳ねることから運気を跳ね上げ、また長い耳は福を集めるとされています。
柔らかい白楽の風合いを生かした兎の置物。
楽入窯らしいやさしい色使いと表情の兎です。
寄り添う親子は家族の絆が2023年も続くことを意味しています。
小さな目が可愛いです。
ぷっくらと丸みを帯びており、いっそう兎の愛らしさが伝わってきます。
台付き。
手に乗せると楽焼きの柔らかさゆえ、大切に扱いたくなります。
その年の干支を飾ると言うことは新年を祝うとともに、福を招くと言われています。
どうか床の間に食卓に干支のうさぎを飾っていただいて、幸福をおよびくださいませ。
◆商品番号 12899   楽焼置物 干支卯 跳ね兎 楽入  ■食器洗浄機 電子レンジ オーブン すべて不可 ◆うさぎ縦16cm×横9cm×高さ11cm 台 横23cm×縦14cm 化粧箱 ※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
●器の色について 撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。
予めご了承ください。
陶歴 吉村楽入 二代 楽入 昭和4年生まれ  昭和23年京都府陶工訓練所終了。
以後、父甚四郎に師事、楽入を継承。
京都楽窯会所属。
昭和60年4月、同会会長に就任 三代 楽入 1959 二代楽入の長男として京都に生まれる 1982 同志社大学経済学部卒業 1983 京都市工業試験場伝統産業後継者育成陶芸コース修了 1984 京都府陶工訓練校成型科卒業・以降、父 二代 吉村楽入に師事 1986 陶芸集団チェラミスタに参加 1989 以降、グループ展に多数出品・作品工房 楽入窯を創始し主宰する  1993 京焼清水焼パリ展に出品し入選 2000 泉涌寺熊谷龍尚師より重生印拝領・以降、重生銘にて作陶活動 2002 吉村重生展(高知大丸・博多大丸) 2003 吉村重生茶陶展 (京都高島屋) 2004 萬福堂 吉村楽入を襲名