本場筑前博多織 「全通 泥染」 【伝統工芸士 永野和年 作】 幾何学 草花 あわせ帯 緑印 8寸 正絹 名古屋帯

¥29,800

【送料無料 八寸名古屋帯】 新品/正絹/帯/おでかけ/おしゃれ帯/カジュアル/お洒落着/お茶会/パーティー/など

■商品詳細 ・新品 未仕立て 正絹 ・地色…【黄唐茶・茶色系】 ・適応年代…20代〜60代のお方に最適です。
・匠工芸謹製 緑印の証 ・伝統工芸士 永野和年-作 ・サイズ…全通柄 ・幅…31cm・長さ…3.6m(お仕立て上がり時) ・博多織の証紙(改定前の証紙)には4ランクがあり、色で分けられています。
【金印→緑印→紫印→青印の順で品質を表しています】 金印(かつての銀証紙)は博多織の最高の品質をあらわします。
(経糸・緯糸・飾り糸も含む本絹使用のもの) ■商品説明 「全通 泥染」 【伝統工芸士 永野和年-作】 博多 あわせ帯 緑印 正絹 8寸 名古屋帯のご紹介です。
博多帯は一度締めたら「ゆるまない」と言われるほど、 締めやすくて、ゆるみにくいのが特徴でございます。
こちらは裏地を使用すれば「全通/袋帯」となり、 博多織の各工芸士が工夫をこらし、袋帯にも使用できる軽さの名古屋帯に仕上がっております。
あわせ帯を二本御買求めになれば、リバーシブルの袋帯になります。
>>あわせ帯はこちらをクリック (仕立て代は名古屋帯とは異なりますので、お問い合わせください) 泥染、草木染の糸を使用して織られておりますので、深みのある美しい色合いです。
泥染、草木染は大変な手間と時間を要する技法です。
柄は全通となっており、 現在では全体の六割に柄があるといわれる六通柄が多いなか、 帯を巻く際、隠れて見えない部分にまで柄が織り込まれた 全通柄は大変贅沢で希少です。
何にでも合わせやすく、末永くご愛用いただけるものかと思います。
現物は画像以上に、帯の質感・柄行きなど大変美しいものですので、 この機会に是非ともどうぞ。
こちらは未仕立て商品です。
お仕立ても承っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
■お仕立てご希望の場合  ・ミシンかがり仕立て 【税込4,500円】  ・手かがり仕立て 【税込8,500円】  仕上がりは14日〜20日ほどになりますが、  お急ぎの場合は別途2千円の特急代で 10日の仕上がりになります。
 (撥水加工込みですと少し延びます) お仕立ての「要・不要」につきましては、 「商品価格」の下にある(四角の枠)をクリックしてご選択下さい。
 お仕立て等を選択して「ご購入手続きへ」進んでも、 システム上では金額に加算されませんが、 ご注文後にお仕立て代等を追加して決済いたしますのでそのままご注文下さい。
■撥水加工ご希望の場合  パールトーン加工 【7,350円】  パールトーン加工は、一般の防水加工やガード加工と違い、  特殊浸透加工で繊維の一本一本に撥水加工を施します。
 絹本来の風合いや光沢、通気性を失うことなく、  着物を雨ぬれや汚れから守る加工です。
■色合いについて  画像は出来る限り現物に近い物を選んでおりますが、  お客様のモニターの違いなどで、多少色目が異なる場合がございます。
 色合い等に関しましてはお気軽にご質問ください。