【中古】シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディック CI4+ C3000HGM マダイ ハタ

¥44,200

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディック CI4+ C3000HGM マダイ ハタギア比:6.0実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):3.5/9.0自重(g):195スプール寸法(径mm/ストロークmm):46.5/14.5ナイロン糸巻量(lb.-m):8-130、10-110、12-85フロロ糸巻量(lb.-m):8-110、10-90、12-80PE糸巻量(号-m):1-220、1.2-150、1.5-135最大巻上長(cm/ハンドル1回転):88ハンドル長(mm):55ベアリング数(S A-RB/ローラー):6/1NEWマグナムライトローター搭載。
別次元の巻き出しの軽さマグナムライトローラー:回転慣性約14%減。
クイックレスポンスがさらに鋭く。
常識を覆す異次元の回転軽さを実現したNEWマグナムライトローター。
その秘密は、これまで当たり前とされていた左右対称のローター構造を非対称な設計に変えたことにある。
従来、ラインローラー側に組まれていた「ベールリターン機構」を取り付けカム側に移植。
さらにラインローラーの軽量化、ベールのチタン化、ローター肉厚の最適配置を駆使して、最大約14%もの慣性低減化に成功した。
文中の数字は2500シリーズで算出した数値となります。
さらに頑強に。
ローター剛性を最大30%強化。
ローターの進化は感度だけに留まらない。
ラインローラー側のローター剛性は、ドラグ性能に寄与する重要な要素だが、NEWマグナムライトローターは、この剛性にも優れる(従来比最大30%UP)。
Gフリーボディ:自重を超える軽量感。
ローター、スプール、ハンドル、ドラグノブなど、細部まで設計を見なおし、2500S番で185gという軽量自重を実現。
さらに、ウォームシャフトをドライブギア上部に配置し、手元に重心を近づけたGフリーボディを採用。
軽量自重を体感レベルでさらに軽く感じさせ、操作性に長けた攻めの釣りが可能となる。
HAGANEギア:金属の塊を圧縮することで、一気にミクロン単位の精度まで鍛え上げるHAGANEギア。
表面を削らず、内部の金属組織も壊さない精密冷間鍛造技術により、驚異の耐久性と巻きごこちを実現。
ビッグフィッシュをものともしない、軽やかで力強い巻き上げを可能にする。
X-SHIP:ドライブギアの大径化、ピニオンギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポート。
これらによりギアの噛み合わせを頑強にすることで、軽快なリーリングを保持しつつ、巻き上げる力を最大化。
変化する水中の情報を細やかに伝えつつ、力強いファイトを可能にする。
レスポンスはそのままに、あらゆる角度から水の浸入を防ぐ。
各部に水を水玉化して弾く特殊撥水処理と、特殊グリスのシーリング処理により、軽さやレスポンスを維持したまま水や異物の侵入をブロック。
またボディの合わせ面をフラット化し、撥水処理を加え、さらにストッパーレバーをなくすことで、ボディ前面、側面、背面からの水の浸入を抑制。
回転の初期性能を長期にわたって保持する。
ベールの開き角度拡大:ベールの開き角度を大きく拡大し、キャスト時における不意の返りを抑制。
急なベール返りによるラインブレイクを防ぐ。
低摩擦ローラークラッチ:接点を見直した新型ストッパーベアリングを採用し、大幅な摩擦軽減に成功。
アングラーの意思とパワーをラインへダイレクトに伝える。
大径ドラグノブ:ドラグノブを形状も新たに大径化することで、ファイト中の指かかりが向上。
ビッグフィッシュでもスムーズなドラグ調整を可能にする。